ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverです![]()
明日から東京は雨の予報ですね![]()
西日本はすでに大雨とか…
いよいよ梅雨入りでしょうか
![]()
今週は、ベビーちゃん5人のうち4人が体調不良で
レッスンはお休みになりました![]()
お腹の調子が悪かったり、熱が出たり。
甥っ子も溶連菌にかかっていました。
季節の変わり目なので、体調不良の大人の方も多いですね。
皆様どうぞお気を付けください![]()
今週土曜日は私の都合でお休みなので
GW以来久しぶりにレッスンゼロの週なのですが、
実は私、某通信教育会社の添削講師もしておりまして、
平日息子が寝た時間には在宅で仕事しています![]()
今年で4年目に入りました。
募集を見た時に、子供ができてからも
家で続けられたらいいなと思い、応募したのがきっかけです。
中学1~2年生の英語を見ておりますが、
中1と言えど侮れず、これがまた非常に勉強になります![]()
分からない部分は常に辞書や文法書とにらめっこ![]()
会話では少々冠詞などが抜けたり、
複数形にし忘れたりしても通じますが、
添削はそうはいきません。
スペルミスから文法のあらゆる間違いに
コメントと減点を入れていきます。
今は息子がいるので最低可能枚数で登録していますが、
それでも今年の春~GW頃は
休みが1日もない状態で毎日仕事していました![]()
![]()
もう数週間、ほぼ毎日3時間睡眠+夜泣きアリ…
私も泣きたかったです![]()
人間、そんな極限状態が続くと、
もう頭が常に添削モードオンって感じで、
道端で目の前に歩いている人のシャツに書かれている
英語が間違っていたりすると、
赤線引いて減点&コメントが
ビジョンとして浮かんできます…![]()
『職業病だな』と思いました![]()
繁忙期以外は年間を通して比較的ゆったりペースで、
今週もお仕事していますが、お休みもあります![]()
可能な限り、細く長く続けていきたいです。
英会話レッスンは大きな視点でマクロ
添削のお仕事は細かい視点でミクロ
英会話はリアルなコミュニケーション
添削は自分で探究・考察
英会話は『動』
添削は『静』
どちらの視点も自分の人生に大切だと思っています![]()