こんにちは、ジュエリーワイゼム村田です。
今日は、コンクパールの新入荷分 コレクション向きのルースの紹介です。
濡れたようなみずみずしい艶やかさ、コンクパールの高品質の証といえる火炎模様が見られます。
コレクション向きにぴったりの小サイズですが良質にものですのですから、詳細もぜひご覧ください。
天然コンク真珠:Conchpearlについて 今一度 紹介いたします。
非常に希少 Extremely rare
コンク真珠の出現率は、1,000貝に1個とも、10,000貝に1個ともいわれています。(研究者によって諸説有り)20世紀中頃より、食用として過度の採取が行われたこともあり採取を禁止する地域が増え、今後、産出量が大きく増えることは考えられないことです。
真珠の表面に“火焔模様”(flames・フレーム)とよばれる模様が見られるものが最上と評価されています。色は、様々なピンク色や・赤・オレンジ・黄色・白・灰色がかった、または紫がかった色等々バリエーション豊か、強い色むらを示すものが多いのも特徴です。
ほとんど球状ではないため、他の真珠のように直径を表記できません。コンクパールはカラット(重さ)表記されます。平均の重さはわずか0.2-0.3ctにすぎず、ジュエリーとして使用できる大きさ・質・形を備えたものが見つかることはさらにまれなことです。
硬度3.5-4.5 普通のパールと同様、生き物が作る宝石ですからデリケートな性格です。あくまでも取り扱いは優しく丁寧になさってください
コンクパールには伝説が数多く残されています。古代 先住民の間には、このパールを持てば Deva(デーヴァ:幸運の精霊)に守られて末永い繁栄が約束されると信じられていました。
パール豆知識 天然真珠(てんねんしんじゅ)
まったく人の手を介さずに自然に母貝(ぼがい)の中で育まれた真珠のことです。偶然の産物なので見つけるのは至難の業。その出会いには感動と呼べるものがあります
東京・御徒町(上野と秋葉原の真ん中)から発信中!
ジュエリーワイゼムYahoo!店/ ジュエリーワイゼム本店もどうぞよろしくお願いします。
(銀座線末広町駅出口2より徒歩2分/JR御徒町駅南口より徒歩5分)
パール糸替え含む宝石修理全般も得意な宝石専門店