生徒のみなさまへ
「2015年ポーセラーツ春の限定カタログ」が届いています♡
webカタログはコチラから http://porcelarts.nihonvogue.co.jp/
私自身、今回もカタログ作品を担当させて頂いたので、そちらも、後日紹介させてください^^
昨日は、とってもステキで大人気の先生と、初めてメールでやり取りをさせて頂きました♡
同性からみても本当にステキで、以前から、ひそかに恋焦がれていた方^^
地域が違うので、実際にお会いしたことはないのですが
ブログはもちろん、お互いカタログ作品等も制作しているので知っていて、
メールをしている最中、なんだか好きな人に告白するようなドキドキ感(ってオーバーな。。笑)
ポーセラーツ講師という共通点で出逢えた嬉しさ・・・
また一つ大切にしたいって思える繋がりができて、本当に本当に嬉しい夜でした♪
これからもよろしくお願いします♡
(先生~、私もアドレナリンが出過ぎて、寝つき悪かったです・・・笑)
さて、まだ制作途中の作品ですが、
インストラクターコース在籍、生徒のYさまが
とってもステキに、マルコ・ファビアノの香水瓶を描いてらっしゃるので、フライングupです^^♡
実物は、もっとパール感がキラキラ輝いていて、さらに美しくステキなんですよ♪
レッスンが終わると、「先生~今日も楽しかったです♪」と、
よくFBのupや、ラインをくださるYさん。
ゆっくり丁寧に描く楽しさをだんだん実感していってもらっています。
「私、手描きなんて絶対無理です~><」
とおっしゃる生徒さまが、けっこう多いのですが、
このイリス絵の具&セラミックペンシルの課題で大切な下地処理のポイントと、
その上から、イリス絵の具を使って美しく描くコツや、いかに立体的にかつ味のある表現をしていくか・・・
道具の使い方も含めて、とても大切がポイントやコツがいつくかあるので、
まずはそれをしっかりレクチャーしてから、いざ描いてもらっていくと
だんだんみなさん、「なんだか楽し~い♡」って表情に変わっていかれます。
ポーセラーツのインストラクター課題を通じて、
転写紙はもちろん、手描きで描いていく絵の具の楽しさも、もっともっと伝えたいです♡
他にも、たくさんの美しい作品が続々と完成しています。
インストラクターコース Mさまの課題作品 盛りタイル
タイルの上で何度も練習をしてコツを掴まれた盛り。
ストロークが本当に美しい!!
OLのMさんなので、
いつもお仕事帰りや週末レッスンにいらっしゃるのですが
どんな時でも、妥協したり焦ったりすることなく、一つ一つを丁寧にこなしていかれるMさん。
なので上達も人一倍早く、その熱心さに私も見習うことがたくさん^^
彼女の卒業制作が、どんな風になるのか今から楽しみでしかたありません♡
(この前はびっくりするようなサプライズを本当にありがとうね!)
人気のシャンデリアモチーフ。
ペンワークの練り具合もちょうど良く、細かいモチーフを丁寧に描かれていかれました!
まだこれから、色々な部分をもう少し加飾していかれる予定ですが
美しく変身しそうな感じが、今からすでにプンプンです♡
大人可愛い作品が得意のMさんは、可愛い可愛い3児のママ。
春はお子様のイベント行事も盛りだくさんですが、その合間にコース頑張っていきましょう♪
そうそう、数か月前にこのブログにちらっと書いた美味しいレストラン@麻布十番。
すごくおススメなので、近々もう一つのプライベートブログの方に書きます♡
節句やお花見に向けて♪ 人気のお重レッスンイベント好評開催中(1day or 2days)
Enjoy everyday...
主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★
ホームページはこちら↓↓↓
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩1分 池袋・新宿からもすぐです)
ポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★
Pearluxeにて受講可能なコース一覧 →★
レッスンについて→★


ブラッシュアップ&スキルアップLessonについて(在籍生&卒業生対象)
ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp
---------------Coming soon** New Leeson Course---------
2015年夏 キャンドルコース(資格&趣味コース)Open予定

