前記事のつづきです
卒業生 Kさんの卒業制作
ピンク系でお作りになる方が多い中
大人な魅力たっぷりのターコイズブルーでのティーセット
どのラインに、どの太さで金彩をした方がいいか、
イメージから、試行錯誤を繰り返され・・・
カップの中には、エレガントなフラワーもちりばめて
可愛さも忘れずに
時間をかけて、シュガー&クリーマーもお作りになりました。
本当に本当にキレイな発色のターコイズブルーです
ダンナさまのお仕事で、海外駐在も長いKさん。
可愛さの中に、大人の上品さがプラスされた作品がお得意で
レッスンでも、あまり得意でない技法は、
自分のものにするまで、何度も復習されて、頑張られました。
今年はポーセラーツの資格取得以外に、元気な男の子も出産され
Kさんにとって転機の1年になったのではないでしょうか
可愛いベビちゃんにご対面できる日を楽しみにしています!!
ブルー×イエローで とっても爽やかなティーセット。
金彩も、少しフリルな感じを表現されたり
色盛りで、ターコイズの宝石がちりばめられているかのよう
レッスンの際は、毎回しっかりデザインをイメトレされてらっしゃるので
作業スピードがとても速く、かつ、丁寧さも欠けることなく・・・
(一番の楽しみは、レッスン中のみんなとのおしゃべり?)
一生懸命頑張られました
インストラクターを取得された今でも、常に新しい技法や知らない技法は
どんどんインプットして自分のものにされる、勉強熱心な彼女。
そんな好奇心旺盛なMさんなので、ポーセラーツ以外で、彼女の趣味は
いまでは、もう何十種類以上もあるんじゃないかな
そうそう、先日は、私もカラーセラピーをしてもらったんですよ
(そちらは、プライベートブログでのちほど)
誰とでもすぐに打ち解けあってしまう、明るいMさん。
今後の活躍も期待しています
卒業生 Sさんの卒業制作
シンプル×上品な ティーセット
フリーコースでずっと通われていたSさんですが、
途中からインストラクターコースへ転換され、卒業されました。
ブルーやグレー系がけっこうお好きなSさんなので、
卒業製作がピンクで、私としては、実はちょっと新鮮でした
フリーコースの時から、
カーブなどの難しい転写紙の貼り方やスポンジがとってもお得意で
インストラクターコースで通われてから、もともとの器用さにより磨きがかかり
作品のクオリティーも、めきめき上げていかれました。
一つのテイストにこだわらず、色んな引き出しを増やそうとする
その向上心が、吸収も人一倍早かったのではと思います
いつどんなときでも穏やかニコニコなSさんに何度癒されたことか・・・
もうすぐご出産ですね。
かわいいベビちゃんにご対面できる日を楽しみにしています
そして、また落ち着いたら
ポーセラーツの楽しさをどうぞ色んな方々に教えてあげてください
つづく・・・
・主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★
・ホームページはこちら→★
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩1分)
・体験レッスンについて→★
・Pearluxeにて受講可能なコース一覧→★