大学病院へセカンドオピニオン。

通ってる総合病院の医師が言う
治療法が最善なのか、

そして
他の医師はこういう場合
どう考えるのか知りたくて
夫と一緒に聞いて来ました。


私の症例はレアケースだけに
治療のガイドラインも無く、

同じような論文を見付けても
人によって様々で。

国内でも、100症例あるかないか、
といったところだそう。


100と聞くと、
素人には多く感じるけれども
癌などに比べると
圧倒的に少ない数らしい。



さてはて。
大学病院の先生のご意見は。。。


今の病院の医師と同じ方針でした😅


はい、ずっこけないでください。


つまり、
子宮全摘+卵巣両側摘出。



大学病院の先生は、
なんでそう考えるかを
より詳しく
説明してくださったし


しかも
めっちゃ分かりやすかったので
うんうんととても納得できました。


通ってる総合病院の先生の説明や
言葉の選び方がもっと上手ければ、
私も納得できたのかも?


まぁ、友達オピニオンで
子宮全摘+卵巣両側摘出ということに
覚悟が決まってたのもある。


夫も、完全降伏と言わんばかりの
納得具合でした。



そうなると、次のステップは早い方が良い。


総合病院の先生に連絡して
手術日を決めなくちゃ。


大学病院の先生が
私の主治医にお手紙を書くと
言われていたので
それが届く頃を見計らって
連絡してみよう。


来週、
呼吸器科の外来が入ってるし
そのついでに
婦人科に行っても良いかも。


呼吸器科の受診は、
7月に受けた手術の
術後の経過を見るためと


肺に転移した腫瘍が
大きくなっていないかを見るため
今後も定期的に通う予定。



セカンドオピニオンを受けた人は
8割が『受けて良かった』に
丸を付けるみたいですが、
私も例に違わず同じ意見。


納得して手術を受けるためにも、
受けて良かったです。