《Pearl Stone》『受け取り上手な人』〜■どんな人に、人が集まるのか〜 | 心をつなぐメッセンジャー パールまり

心をつなぐメッセンジャー パールまり

体の声と心の声をつなぎます

『どんな人のところに

   人が集まって来るんだろう?』




ぢんさんの『気付き』が

とっても分かりやすいので、

リブログさせて頂きました(^。^)






♦︎

うんうん、と 話しを聞いてくれる

否定せずに、話しを聞いてくれる

楽しい話しを一緒に楽しんでくれる

何かをしたら 喜んでくれる、楽しんでくれる



そんな人と 一緒に居たい

そう思っている自分に気づいた

♦︎





ぢんさんの この『気づき』、

私も 同んなじです(^_^;)





♦︎

僕は、受け取り下手でした

優しくして貰ったら
何か 返さなきゃいけない

何か貰ったら
何かしてあげなきゃ

          ・
          ・
          ・


自分が何かした時には

「返して欲しい」
「なんで 返さないの」

なんて思ってしまう

自分が返さなきゃ、そう思っているから
自分がした時も返してもらいたい

ただ、受け取る
ただ、楽しむ

それが、やっと出来るようになった


返さない
ただ、受け取る

          ・
          ・
          ・

♦︎





生まれ育った環境の影響が強くて、

『何かを貰ったら、お返しをしなきゃ!』

っていう感覚が、

とっても強かったわたし・・・



それが、
ご近所のお姉さんが話してくれた事で

『気付くこと』が出来た。


*『お裾分けをする時も、
     “ 半分 ” でも良いんだ〜』

*『ちょっとした物を頂いたから、って
      “ お返ししなきゃ! ” と
      思わなくても いいんだぁ〜』!



それから、少しずつ

『お返しをしない』練習 

出来るようになって来て・・・


今では

『自分が、
   食べて貰いたいから 
   差し上げてるんだし』。

『自分が してあげたくて
    やった事なんだから』。


だから
『お返しをして欲しい』なんて
思わない





♦︎

ただ、受け取る
ただ、頂く


それは
既に、
自分が知らない間に
与え続けていたから

極端に言えば
「受け取ってあげる」ことで

相手に
「与える喜び」を
感じさせてあげて下さい

ただ、受け取る

♦︎





ただ、受け取る
ただ、頂く


ここは、
罪悪感 を感じないで
出来るようになって来ているんだけど…。



既に自分が
『知らない間に
   与え続けていたから』なんだ。


ここがまだ、
『そう 思えていない』んですよね(>人<;)



逆は、出来るんですよ!
『与える喜び』を
   感じさせて貰うこと は (^^;;




『自分が知らない間に
    与え続けていた』って
思えないのは、


まだ『自分に自信が無い』から、

『自分を肯定していない』から

なのかもしれない・・・(´∀`; )




{E798012B-1C06-42DC-B2A0-D00E80E90915}