神田明神さんをあとにして、末広町から東京メトロにて浅草寺へ

浅草駅から浅草寺まで、結構歩くのかと思っていたのですが、周辺はお店が多いので、楽しみながら歩いていたら、あっという間に雷門へ着きましたウインク

浅草寺に来たということで、雷門の写真を

 




 

日頃は撮らない提灯の下からも

 

 


物凄い人でした。日頃、人の多いところに行かないので、結構移動が大変でした。
師匠に教えてもらったエネルギーの強い場所を歩いた時には、人酔いしたみたいにグルングルンするような感覚でした。

浅草寺を参拝して、隣の浅草神社も参拝しました。
浅草神社は浅草寺と打って変わって、とても静かでした。

参拝後、世界一濃い抹茶アイスがあるということで、「壽々喜園 浅草本店」へ。
行ってみたところ、販売時間指定の整理券を持った人が並んでいたので、思いのほか長蛇の列にはなってはおらず。
せっかくなので、整理券だけもらって、時間的に厳しいなら止めるということで、次の移動を調べながら待つことに。

指定の時間よりも少し早く行くと、前のお客様達がはけてたので、早めに並べて7段階の7番目の世界一濃い抹茶と4番目の抹茶のアイスを食べました。
自分の味の好みからすると、4番目と5番目の抹茶アイスが好みかな音譜

台東区循環バス「めぐりん」の北めぐりん(浅草回り)のルート近くだったので、アイス食べてルート上のバス停に行くと、タイミング良くバスが来たので、バスで浅草駅まで出ることに。
いまどき100円で乗れるバスはありがたいラブラブ
 

「浅草駅」と言っても、東武浅草駅とメトロの浅草駅が近いバス停だったので、ここから徒歩にて都営地下鉄の浅草駅へ移動。

 

 


続く