いつもお越しいただきありがとうございます😊
大人の休日倶楽部パス(北海道)は5日間乗り放題なので
函館旅行で2日使い、
夫は1人で盛岡に冷麺を食べに行き
(私はその日用事があった)
5日目のいよいよ最後の日に
せっかくだからどこかに行こうと言うので
この路線図の中ならどこでも行けるから
(あと北海道全線)
長野に行って善光寺さんに行こう!と私に押し切られて
長野に行くことにしました。
なんで長野か。
仙台や新潟は車でも2時間くらいで行けるので
新幹線に乗るありがたみがなく。
車で行くのが大変なところに行こう。
なら、一度は行きたいと思っていた善光寺さんに行こう。となったわけです。
おと9の話しを職場でした夫が
黒部ダムに行くといいよと言われたそうで
長野に行くなら黒部ダムに行こうと夫が言うので調べたところ
長野駅から扇沢駅までバスで4200円(片道)
扇沢駅から関電電気バスで黒部ダムまで1800円(片道)
1人片道6,000円もかかるならやめようと言うことで
牛柄の改札を通って
とりあえず善光寺さんに向かいます。
那須塩原市は生乳の生産量全国2位なんです。
本州では1位です。
大宮に向かう新幹線で夫が
「長野でレンタカー借りたら黒部ダム行けるんじゃない?」と言い出し
長野駅からどのくらいで行けるか調べてみたら
1時間ちょっと(50キロちょい)で行けることがわかり
善光寺さんをお参りしたら黒部ダムに行くことにして
レンタカーの手配をしました。
大宮駅でE7系!
初めて乗ります♪
東北新幹線はだいたいE5系なので
違う車両に乗れるのは嬉しいです😃←若干鉄分多め
長野に到着🚄
フォトスポットって掲示されてるから何かと思ったら
長野駅の看板とアルクマが一緒に映る場所でした♪
長野駅、宇都宮駅くらいかね。と夫と話していたら
びっくりするほど立派でした!
宇都宮駅と一緒にしてごめんなさい。
レンタカーを借りて善光寺さんに向かいます。
長野駅から歩いても全然行けます。
なんなら車は必要ないです。
うちはその後を考えて先に借りただけなので。
参道にいた柴犬のケンスケさん。
立派な山門に迎えられて
念願の善光寺詣です
輪蔵を回して
寺カフェでりんごサイダーとセミドライリンゴをいただきました
お抹茶にすれば良かった。ちょっと後悔
でも美味しかったです
お皿の文字が読めなかったので
chatGPTに聞いたら「舞」だと。
納得いかなかったのでスタッフさんに聞いたら
「静寂の寂です」
お参りさせてもらえて
私こそ感謝です。
だんだんと参道が賑やかになってきましたが
私たちは黒部ダムに向かいます。
黒部ダム編へ続く(*≧艸≦)