いつもお越しいただきありがとうございます😊


栃木県立美術館で開催されている

動くゴッホ展に行ってきました。


https://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t250628/index.html



入り口に撮影場所が作ってあって

ゴッホの代表的な絵(複製)が飾ってありました。


ゴッホの自画像の顔はめパネルで遊ぶ友達。


ゴッホの絵をデジタル化して展示しているので撮影は可能です。

絵の人物が瞬きしたり

ひまわりが風に揺れたりします。



このひまわりは壁一面を使って展示しているので


こんなに大きいです。




絵の一部にもなれます。


美術館としては革命的な展示で

大きな挑戦なんだそうです。


デジタル化されているので

撮影もできるし、子どもが動く絵を触ることもできるので

親子連れもたくさんきてました。



デジタルアートを美術館で飾ることは

賛否両論あるとは思いますが

私はアリだと思いました。


さて、この日は


この帯留がメインのコーデで

本当は会津木綿を初おろしと思っていましたが

ターコイズの半幅帯にひまわりがドンピシャだったので

帯留と半幅帯が合う自作の麻着物を着ました。


美術館の中は涼しかったけど

外は暑かった〜