いつもお越しいただきありがとうございます😊
Taitaiさんと合流して
到着しました♪
8時半まえなので
(お祭りは9時から)人影も少なく。
いざ!戦闘開始!
迷う
迷う
迷う
この日の出絞り、紺だったら連れて帰ってます
迷う
迷うと口がへの字になるようです。
迷いすぎて笑っちゃう
あーもー
迷うー(と反物を抱える)
頭から湯気が出るほど悩み♨️
人の持ってるのがよく見えて
自分が何が欲しいのか見失い
そうこうしているうちに、知らない誰かに
「左のほうが似合う」とかアドバイスを受けたり
誰かが放流したいいのが流れてきたり。
散々悩んで悩んで
ようやく決まったのでお会計の列に並びます。
私の前の方は東京から
後ろの方は埼玉から。
黄色いTシャツの方はなんと福岡から😳
どんな反物を選んだかはぼかしてみましたよ😆
仕立て上がりをお楽しみに。
湯のしとお仕立てをお願いして
出来上がったら発送してもらうことにしました。
さくっと決めたTaitaiさんをお待たせしてしまいました。
Taitaiさんの選んだ反物もものすごくステキでしたよー😍
お店を出たところでしんのすけさんときな子さんにばったり。
散々、それも相当散々悩んだので
きっと頭から湯気が出ていたんでしょう。
顔が真っ赤よ。としんのすけさんに言われました。
ハンター2人が狩場を後にすると
お店の外には井桁屋さんの入店待ちの長蛇の列ができていました。
定員が決められているようで
1人お店を出たら1人入れるシステムでした。
次の日の朝イチにお芹さんが行かれたそうですが
反物はほぼなかったそうです。
反物はどんどん、それこそ飛ぶように売れて行くので
時々補充するのかしら。と思ってましたけど
そうではなかったようです。
井桁屋さんで1時間くらい悩んで出てきたら
人も気温もとんでもないことになってました😱
キャリーバッグを預けて散策編に続きます