いつもお越しいただきありがとうございます😊
友達にはストーマがあるので
腰紐ができません。
去年の夏、二部式の浴衣はストーマに影響せず着ることができて
二部式なら大丈夫かもしれないと
しまむらでもう一枚二部式の浴衣っぽくない柄のを買ったそうです。
浴衣感がかなり少ないのと
違う二部式でもストーマに影響なく着られるか
作り帯ならいけるか
を検証するために、私の半襦袢を貸して(半襦袢もいけるか検証)
着せてみました。
帯締めを忘れる痛恨のミス😱
今回はあくまで検証なので
丈も合ってないし、裄も身幅も合ってません。
でも、アンダーバストの下でスカートを巻けば
彼女の場合、ストーマには影響がないことがわかりました。
作り帯も紐で結ぶタイプではなく
マジックテープでとめるタイプなので
これもストーマに影響しないことがわかりました。
着られることがわかって
彼女から、スカート式の裾除けと半襦袢の製作を頼まれました。
あと、この浴衣の修正。
この浴衣はスカート部分の背中のところにゴムが入っているので
そのゴムを外し、上着についてた共布の紐を外してほどき
下前につけて身幅を出しました。
丈は胸の下に布を足しました。
後ろから見たら、背縫いの位置がおかしいとか
いろいろあるとは思いますが
着たい。をまずは優先することにしました。
ストーマがあっても
工夫したら着物が着られることを
ストーマで着物を諦めた人に知ってもらえたら嬉しいです。