いつもお越しいただきありがとうございます😊


3月4日、栃木県気象台から大雪に関する情報が出ました。


雪が降るなら、大船渡に雨が降ってくれればいいのに。

と思っていたら

JRもネクスコも「予防的通行止めを行うかもしれない」そうで。

帰宅途中のカーラジオからは

6時15分過ぎに宇都宮と日光を発車する電車以降は運転を取りやめるとのアナウンスがありました。

交通情報では、館林から佐野藤岡まで50キロの速度規制が出ていると言っていました。


これは大変だ。と思ったら

19時から東北道の矢板ー白河間と

国道4号線が予防的通行止めになるとの速報が流れてきました。



ネクスコ東日本からのLINE↑




東北に向かうには国道293号に迂回しなくちゃいけないので

トラックドライバーさんは大変です。


5日の朝刊(電子版)

国道が通行止めになったのは初めてだそうです。



23時ごろは細かい雪がたくさん降ってて

道路が白くなり始めました。


私は毎週水曜日に支店に行かなくちゃいけないのですが

この分だと朝起きたら15センチは積もってそうだから

明日は支店には行かないで在宅にしてもらおうと思ってました。



朝起きたら解除になってて

道路には雪はないので

これは在宅勤務にはなりません(´・_・`)

夜中に雨に変わったので

積もった雪を溶かしてくれたのでした。


予防的通行止めは

10年前くらいに降った大雪で立ち往生したトラックがいたので

そうならないために止めたんだろうと思いますが

嫁に来て初めてです。


脅かされた割に雪は積もらなくて良かったです。

みなさんのところはいかがでしたか?