いつもお越しいただきありがとうございます😊



夫の布団の上でヘソ天のらい

無防備にもほどがある🤣



糖化へのコメントありがとうございました。

昨日、接骨院に行って整えてもらったせいか

みなさんから「季節の変わり目のせい」とのお墨付きをもらったからか

今日の朝は少しましでした。←単純



さて。

私の実家は鹿島神宮の方に小さな土地を持っているのですが

実家の父に電話した時に、

父が「この間鹿島の土地の草刈りしますって電話があったから

もう免許も返納して行かれないから売ってくれていいって言ったんだよ。

そしたら坪1万円くらいだって言って

資料を送ります。って言ってた」

と言っていました。


これ、騙される案件のにおいがします😐


手紙が届いたら私がその会社に連絡するから。と父には言いました。

もしまたかかってきたら、娘が連絡すると言っていたと言って。と。


で、その手紙が届きました。


胡散臭い。


そもそも、鹿島の土地は夫が毎年2回は草刈りをしてくれています。

今年の夏は夫が忙しすぎて行かれなかったけど

5月末に草刈りしてるから

近所からの苦情はないはず。

つーか、近所に誰もいないじゃん←夫

周り誰もいないんです(笑)



管理の内容↑


ゆきわらし地方は別荘ブームのころに

都会の方が買ったであろう土地がたくさんあります。


写真の1番下の「看板を立てます」は


こう言うやつですね↑

こんな看板が立ってる土地山ほどあります。

草刈りちょろっとして

写真撮って相手に送って管理費もらってるわけです。



売ってやるから、そのためにはキレイにしておかなくちゃいけない。

だから管理費を払って。ってことです。


あんな土地売れませんって🤣

誰も買いませんよ。

石油でも出たら別ですが。


早速管理会社に電話しました。

名刺の方はちょっと出かけているそうで

折り返し電話もらうようにお願いしたところ

ちゃんと折り返しの電話をくれました。


「お電話くださった◯◯の長女です。

あの土地は夫が毎年草刈りをしています。

ご覧いただいてお分かりかと思いますが←多分見ていない

お隣は太い木が何本も生えてますけど

うちは草だけでしたよね?

父が売ってくれて構わないと言ったようですが

あの土地が売れるとは思えません。

私は栃木の那須に住んでいるのでわかります。


うちの土地は何もしていただかなくても、夫がちゃんとやりますので。」

とキッチリ断わってやりました😤


騙すつもりはないのかもしれません。

草刈りしてもらえて助かる人もいるんだと思います。

だったら地元のシルバーさんに頼んだ方がいいと思います。


そもそも夫が草刈りをしてくれるようになったのは

母が「草刈りするのに5万円かかるって言うから3万円に負けてもらった」と言ったので

だったら夫に1万円払ってくれたら草刈りしてくれるよ。がそもそもでしたから。


娘たちの運動会に来て

運動会見た次の日に草刈りにみんなで行って

両親は喜んでたので、その名残ではあります。


そしてうちの夫がなんでもできる人で

できなければ頼むしかないですし。


ちなみにどうやって土地の持ち主がわかったのかも聞いてみましたが

20年前くらいは役所の土地台帳を見ることができたんだそうです。


こんな話もあるよ。ってことで。