いつもお越しいただきありがとうございます
ゆかた祭にご参加いただき、ありがとうございました。
それではまとめ、行ってみよう♪
まずはコメントをくださった方から。
1番目はしんのすけさん
”浴衣まつり開催します!” | しんちゃんと一緒 (ameblo.jp
本当に今年の夏は暑すぎて、綿コーマの浴衣は着る気になれませんでしたね。
絞りとかしじらとか上布とかじゃないと無理だなと私も思いました。
ありがとうございました。
2番目は、紫(ゆかり)さん
”浴衣まつり開催します!” に参加します♪ | お気楽な日々 (ameblo.jp)
オリンピック帯をした浴衣の写真を載せてくださいました。
もう、暑すぎて浴衣も無理な夏ってどうよ。と思いますよね。
着たおして寝間着になったとおっしゃるしじら、ステキな色です。
ありがとうございました。
3番目はぴーさん
”浴衣まつり開催します!” | 孫も私も着物が好き、鬼滅が好き。 (ameblo.jp)
遅刻だそうですが、時差です。遅刻じゃないです(笑)
お孫さんのために浴衣を縫われたり、
ご自身の浴衣を縫われたり、素晴らしいです。
竺仙さんの浴衣、ステキだなぁ
ありがとうございました
4番目はfujicoさん
”浴衣まつり開催します!”に初参加 | いつか着物で (ameblo.jp)
初めてのご参加です。
たくさんの浴衣を載せてくださいました。
奥州小紋もステキだけど、2枚目のカラフルな浴衣ステキです。
また何か企みますので、是非ご参加くださいね。
ありがとうございました
5番目はうさ子さん
”浴衣まつり開催します!” | 思いたったが吉日☆うさ子の日日是好日。 (ameblo.jp)
水色に雲かと思ったら、いろんな形のお魚模様の浴衣と糸菊の浴衣。
どちらもステキです。
そして、鮭を捕まえるクマの帯留め。
なんてステキ!
こちらも急に秋が来て、なんか寒くなりました。
糸菊の浴衣は、まだ木綿着物としていけそうな気がします。
体感的にはちょうど良いかも?
ありがとうございました
ここからはリブログしてくださった方。
6番目は林さん
2024夏、浴衣の思い出 | キモノノキカタ (ameblo.jp)
着付けをされた後、浴衣を着て盆踊り。
林さんも皆さんも笑顔がとてもステキです。
楽しかったのがよくわかります。
ありがとうございました
7番目はmokopukuさん
”浴衣まつり来週ですよー” | momoneko16のブログ (ameblo.jp)
カルキュロの浴衣、最近よく聞きますが
mokopukuさんの浴衣がすてきなので、ちょっと見てみようと思いました←危険
ありがとうございました
8番目はjohnkoさん
”浴衣まつり来週ですよー” | johnkoのブログ (ameblo.jp)
蜘蛛取りの有松さんと、粋な黒い浴衣でご参加くださいました。
黒い浴衣、やっぱりステキです。
絶対良くお似合いです。
私も探してみようかなぁ←危険
ありがとうございました
9番目はうめさん
”浴衣まつり開催します!” | M&M (ameblo.jp)
うめさん、すごくたくさん載せてくださってますが
聖子ちゃんの浴衣!もうまさに聖子ちゃん。
で、それをスタイリッシュに着るうめさん、さすがです。
ありがとうございました
10番目は椿さん
”浴衣まつり開催します!” | 椿の人生あれこれ(旧 着物初心者の奮闘記) (ameblo.jp)
有松さんをびしっと着る椿さん。さすがです。
お嬢さんの浴衣もかわいい♡
ありがとうございました
11番目はriyoさん
”浴衣まつり開催します!” | 地元京都を着物で楽しむプチプラコーデ日記 (ameblo.jp)
綿コーマの浴衣を涼しげに着るriyoさん、さすがです。
京都の夏は暑いのに、riyoさんのところだけ涼しい風が吹いていそうです。
ありがとうございました
12番目はきんちゃんさん
”浴衣まつり開催します!” | 雨のち、くもりのち、時々はれ (ameblo.jp)
セオアルファの浴衣でご参加くださいました。
お奉行様の隣で違和感なしです。
人力車もいいなぁ
ありがとうございました
15番目はTOMOさん
https://ameblo.jp/ya-10moko/entry-12869071797.html
こういうのいいなぁ←危険
好きなものを着て好きなところに行く。名言です。
ありがとうございました
2に続きます。