いつもお越しいただきありがとうございます😊


今年の暑さは尋常ではありませんが

みなさん、体調崩してませんか?

今週と来週は災害級の暑さだそうです。

どうぞくれぐれもお気をつけて。



さて、2年前に中止になって行けなかった歌舞伎が宇都宮に来ることになりました。




松竹特別歌舞伎


中村獅童が長男と一緒に出ます。



中村獅童が歌舞伎について説明してくれる

HOWTO歌舞伎では、舞台の上でお顔を作って

衣装をつけて、鬘をつけるところまで見せてくれました。



女形の中村蝶紫。

顔を作って鬘をつけたら

肩がすとんとなで肩に。

女性の役だから着替えは楽屋でします。と言われて楽屋にひっこむ時にはすっかり仕草とかが女性でした。

さすがです。



演目の「鞘當」は

お弟子さん(血縁がない)にもスポットライトを当てる目的があるそうです。

外から歌舞伎界に入ってくる人を増やしたいと言ってました。



「橋弁慶」は中村獅童が武蔵坊弁慶に

長男が牛若丸に扮していました。

まあ、牛若丸のかわいいこと♡

幕が降りて(歌舞伎は降りないけど)

アンコールの拍手が鳴り止まなかったら

中村獅童親子が出てきてお礼を言っていましたが、

牛若丸にしても

お礼の口上にしても、どれだけ練習したのかとおもうと

おばちゃん泣きそうでした。

花道を手を振りながら歩いて行ったら、会場中が手を振る🖐️


中村獅童も手を振りながら歩いて行きました。


今回は暑いけど気合いで着物着ました。

コーデは次の記事で。