いつもお越しいただきありがとうございます😊
ぺきじゃなかった帯で出かけたのは
ハーモニー寄席。
那須野が原ハーモニーホールで開催される寄席だから「ハーモニー寄席」☝️
地元FMでこの寄席の告知を知り
落語を生で聞いたことがないので行ってみたいかも。と思っていたら
チケットプレゼントがあり、当たったので友達と行ってきました。
ハーモニーホールは、娘たちの吹奏楽の演奏で何回も行っているのですが
送られてきたチケットは「2列目ー28番」
え?
前から2列目?
こんな前で演奏聴いたことがないので落ち着きません(笑)
落語は想像力。と桂宮治が言ってましたが
その通りです。
前座の落語家さんも一生懸命やってましたし
下手ではないのですが
イマイチ見えてこない。
3人の噺は背景まで見えてくる。
ここが違うんだなと思いました。
3人の他に紙切りも。
桃太郎のB面。
紙切りはA面とB面があるんだそうです。
欲しい方に差し上げますよ。と言われて
岡山に縁のある友達がもらって大喜びでした。
紙切りもすごいです。
真っ白な紙を鋏一本だけで
お客さんからのリクエストに応じて
即興で切り出すんですから。
ほーぉぅ。と感嘆の息が漏れました。
ここにきて伝統文化づいてますが
落語がきたらまた行きたいなと思いました。
でもやっぱりホール中央後方がいいかな(笑)

