いつもお越しいただきありがとうございます😊
栃木県立美術館で「文晁と北斎展」が
宇都宮美術館で「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が開催されていて
どちらも見たかったので、休暇を取って行ってきました。
着物着て行こうと思って
二つの展覧会にちなんだ帯留を用意したのに
朝から台風、もしくは栃木の本気の雷雨ぐらいの雨で☔️
ワイパー全開にしないと前が見えない状況だったので
着物は諦めました。
用意したのは
りんごかもしれない帯留と
神奈川沖浪裏の帯留。
ミンネで買って金具をつけました。
りんごの方はブローチ用の帯留金具を使いました。
帯留したかったです(´・_・`)
で、肝心の展覧会ですが
ヨシタケシンスケ展は
動画とフラッシュ撮影以外は撮影可で
あいつがいたり
顔はめパネルがあったり
こんな小ネタがあったり
ヨシタケシンスケは哲学的で
なかなかに面白かったです。
文晁と北斎展は
撮影禁止で、静かに見る展覧会でした。
ここだけは撮影が許可されていました。
あの帯留してここで写真撮りたかったです。
どちらの展覧会も楽しかったので
お近くで開催されたらぜひ行ってみていただきたいです。










