いつもお越しいただきありがとうございます😊


7/26の夜、なんか喉がガサガサすると思ってマヌカハニーを舐めて寝ました。

ちょっとしたガサガサならマヌカハニーの殺菌力で治るんですよ。


翌朝になってもガサガサするので、アズノールでうがいしてみましたが

劇的には良くならないので

もう20年近くかかっているかかりつけのクリニックに電話して

症状を伝えて診てもらえるか聞いてみました。


喉の違和感は感染症外来になって予約が必要で

7/27の午後4時からの感染症外来は予約が取れると言われました。


4時にクリニックに行くには

3時半に早退しないとダメで

早退の段取りをしていなかったので

予約はしませんでした。


7/28

やっぱり喉がガサガサするし、声枯れもしてるので

7/29土曜日の感染症外来に空きがあるか電話したところ予約はいっぱいだそうで。



もう、かかりつけ医で診てもらうのはムリだなぁと思って

家から近いところに新しくできたクリニックに電話して症状を話して診てくれるか聞いてみました。

診てくれるそうで、行ってきました。

(コロナの抗原検査では陰性でした)



処方された抗生物質はサワシリン

初めての患者だから、弱いところから出してるのかもしれません。

抗生物質って効くと一回飲んだだけでかなり改善されますが

なんか効いてないような気がしました。



7/31、午前中仕事して

お昼休みに家に戻ったら頭痛とダルさで

急遽午後半休を取って寝ることにしました。

たっぷり2時間半寝たら少し楽になりましたが

やっぱり抗生物質を変えてもらおうと再受診。


先生はちゃんと話を聞いてくれる

ソフトな感じの人で、今までの咽頭炎ではメイアクトが処方されたことを話してメイアクトを出してもらいました。


20年近く診てもらってるかかりつけ医なら

以前の症状とその時の処方薬がわかるけど、

新しい先生にはそれは無理な話です。


かかりつけのクリニック、コロナの初期に

飛び込みで来た患者さんを診たらコロナで

ネットで色々言われたから

警戒するようになっちゃったのか

ちょっと具合が悪い時に診てもらえなくなって困ったなぁと思います。