いつもお越しいただきありがとうございます😊
チラッと書きましたが、
大人の休日倶楽部パスは指定席が6回分ついています。
秋田新幹線、山形新幹線、はやぶさ号は全席指定なので
前もって指定席を取っておく必要があります。
しかし、盛岡から先は指定席券を持っていなくても
「席が空いていたら」座っていいです。
そして、指定席は出発まで何回も変更できますし
例えば仙台まではやまびこ号で行くけど
仙台で乗り換えて秋田に行く。って時は
那須塩原→仙台
仙台→秋田
の2種類の指定席が必要になりますが
この場合は行く方向が同じなので2種類だけど
消費する指定席は1回分です。
パスも指定席も、えきねっとで買えます。
が、えきねっとアプリでおと9パスが見つけられなかったので
(パソコン版では見つけられた)
私はみどりの窓口で買いました。
大人の休日倶楽部のクレジットカードがあれば
東日本用のパスは東日本の駅で買えます。
大人の休日倶楽部は
クレジットカードを作れれば全国どこに住んでいても入会できます。
東日本4日間は15270円ですが、年会費が2000円くらいかかります。
で、今回私はいくら分新幹線に乗ったかですが
まずは盛岡まで
11,220円(片道)
新青森まで
14,620円(片道)
秋田まで
14,780円(片道)
東京まで
5,280円(大宮経由)
合計で45,900円。
これが往復ですから、91800円新幹線に乗ったわけです。
なんともお得です🉐
だもの、弾丸日帰りしますよ。
泊まったらもったいない![]()
西日本のみなさんは
東海道新幹線はJR東海なので
品川で降りて一度改札を出て、おと9パス買って
山手線で東京駅まで出て、東北の旅をしたら
やっぱりかなりお得になると思います。
ちなみにおと9パスは年に3回販売されます。
次は
です。
これで大人の休日倶楽部旅に関しては終わりです。
お付き合いいただきありがとうございました。




