いつもお越しいただきありがとうございます😊


くまさんが心配してくださいましたが

大人の休日倶楽部旅の途中でもブログが更新できるのは

長距離移動の新幹線の車内で書いてるからです。

今は新幹線の車内にWi-Fi飛んでるので(無料)

ギガを気にせずブログが書けますし

みなさんの記事も読めます。

アメブロって結構ギガを消費するんですよね。



さて。

おいしいランチの後は、盛岡町屋物語館に行きました。

うーまさんがよくブログに載せてらっしゃるところです。

(写真見たら「あ!」って思うはず)


こちらは「岩手川」ってお酒を作っている酒蔵だったそうで

天井がすごく高くて、太い梁がいい雰囲気のところです。


うーまさん撮影。

うーまさん、写真撮るの上手だから

モデルがいまいちでもいい感じに撮れてます。


寄りもまた良き😊


さっきご飯食べたばっかりだけど

じゃじゃ麺あったから食べちゃおうかなー


冷麺も食べましょう♪


じゃ、ご飯よそいましょうね。


お味噌汁もよそいましょう。

って持ってるのは冷麺の丼だけど😆


ひょこっ


うーまさんとご飯たべますよ


ミャンマーの技能実習生さんが写真を撮っていて

うーまさんがシャッター押しますよって言って

(うーまさん優しいの)

そしたらみんなで撮りましょうって何枚か撮ったうちの1枚。

みんな破顔一笑なのにスタンプするのがもったいない。


杵と臼があったから

餅つきごっこしました。

私はひっくり返す人の役(笑)


町屋館に貼ってあったポスターの構図を真似してみる。

なかなかに良き😊



お外でも撮りました。


後ろに見える櫓のある建物は

消防第二分団の建物で、消防車が停まってましたから

現役の建物です。


町屋館のそばに近代的な消防小屋があったら興醒めだけど

盛岡はそういうところちゃんと考えてるんだなと思いました。


町屋館、入場無料なんですよ!

小道具もたくさんあって

昔のおもちゃも色々あって、楽しいところです。

コスプレイヤーさん喜ぶところだと思いました。

私たちはコスプレじゃないですけど

散々撮影して楽しんできました。



まだ続きます😊