いつもお越しいただきありがとうございます😊
サムネイルに
目力の強い黒いひと。
傷がだいぶ良くなったようで
お腹のところにあるポワポワで遊んでました。
さて、いつも着物着てランチに行く友達と
帯揚げを玉ねぎ染めしてみました。
玉ねぎの皮を煮出して取り除き
解いて水洗いしてちょうどいい長さにした白い長襦袢を玉ねぎの皮を煮出した液に入れて煮て
取り出して水洗いしてミョウバン液に漬けて
取り出して水洗いすれば出来上がりです。
絹は染まりやすいようで
結構濃いめに染まりました。
もう少し薄い色にしたかったかな。
写真は半分に折った状態です。
長襦袢解いてちょうどいい長さにして水洗いしたら縮みました。←当たり前
ちょうどいい長さにする前に水洗いすれば良かったのですが
長さが足りなくなったので布を足したりしたら
なんかすごく大変で。
私がやりたかったからみんなの分も用意したけど
ありがとうって言われたし、
一応手間賃ももらったけど、
準備に疲れてしまいました。
次は藍染してみたい!って言う人がいるから
うちで生葉染めしようかと思っていましたが
玉ねぎ染めの準備でも疲れたので
生葉染めは私1人でやることにします。
芽出しトレーに蒔いた種が結構たくさん発芽したので
欲しい人にあげますよ。と言ったら
藍染したいって言ったのに
「枯らす自信しかない」そうです。
人にやってもらう前提なんだなと。
大事な友達だけど、私ひとり負担に感じるなら
やらなくていいよ。と思ったのでした。

