いつもお越しいただきありがとうございます😊
実家の母から電話があり
また夏みかんをもらったんだけどいる?と。
母は去年の10月に転んで圧迫骨折をしたので
今年は夏みかんのジャムを作る気になれないそうで
でも捨てるのはしのびないらしく。
引き取るしかないのでまたしても夏みかん仕事です。
今回はチョコがけもしてみました。
煮る時の砂糖は重量の半分にしました。
1番手前のは、ボールに残ったチョコを使い切るためにピールを入れて混ぜたので全がけです。
見た目はイマイチですが。
さらにピールを作りました。
ピールにまぶしたグラニュー糖は
ジャムに入れて使い切ります。
ひと鍋でできるかと思ったのに
火をつけたら溢れそうだったので
鍋がふたつになりました。
チョコがけ、夫が喜んで食べてます![]()
ピールを乾かすのにはお天気がいい方が当然良いのですが
週末は雨予報だったので
晴れているうちに何とかせねば。と思い
11日の夜に届いた夏みかんを
12日の晩ご飯の後2時間半かけて準備をして
13日の朝5時からピールを煮て並べて乾かして
その間に第二弾の皮を茹でこぼしておいて。
13日の夜、ピールを煮ながら
朝から乾かしたピールにチョコをつけて。
皮の量が多くて2時間煮ても終わらなかったので
次の日の朝また5時半から煮て並べて。
出勤前に夏みかん仕事はなかなかきつかったです。
ジャムは雨でも作れるので
週末にゆっくり作りました。
こういうのは余裕が持てる時にやった方がいいですね。



