いつもお越しいただきありがとうございます😊
今年のお正月がいつもの5倍忙しかったのは
てん と らい のせいです。
てん
てんはこの子です。
尻尾だけ三毛で、頭にサバの点があるので「てん」
長女が8月に家の近くの藪で保護しました。
生後5ヶ月くらい(推定)の女の子です。
てんはむぎと遊びたくてちょっかいを出すのですが
むぎにことごとく拒否されてます。
こまちは「てんちゃん、あそぶ?」と聞くのですが
てんは「こまちゃんおおきい」と言って逃げてます。
そして「らい」
ボーダーコリーの男の子。1歳8ヶ月です。
妹の長男が飼っていたのですが、飼いきれなくなって
12/30にうちにきました。
この犬種は運動量が必要で、飼うには覚悟がいります。
甥っ子は人間のクズでバカなんです。
甥っ子はクズでバカだけど、犬に罪はないので
覚悟してうちの子にしました。
少し預かってと言っていますが、多分返すことはないと思うので
甥っ子が付けた名前から「雷蔵」に変えました。
栃木犬ですから、雷のらいです。
らいはほぼケージの中に入れられていたので
うちでフリーにしたらどうしたらわからなかったのでしょう。
夜中に何回も起こされました。
それでも流石にボーダーコリー。
ものすごく賢いです。
トイレも一回叱ったら、シーツでちゃんとするようになりました。
シーツの端っこでしてたので
「らいちゃん、真ん中でしていいんだよ。真ん中でしてください」と言ったら真ん中でするようになっておどろきました。
てんは基本的に長女が面倒をみてましたが
夜はむぎとケンカをしないようにケージに入れて
ケージに毛布をかけていたので、私が朝起きると
「出して〜」と言うので出しますが
むぎとの追いかけっこが始まります。
らいはこまちに遊んでもらいたくてちょっかいを出しまくり
こまちに歯を剥き出しにされて怒られてました。
今はだいぶこまちの態度も軟化して
一緒に遊ぶことも出てきましたが
むぎがらいを受け入れていないので、ずっと隠れたまま出てきません。
らいを初めて見た時のむぎは
目をまん丸にして、背中もまん丸、尻尾はボワボワ
「なにあいつ!」って感じでした。
らいがきたのがお正月休みで良かったです。
時間に余裕がありますから。
2日はお昼から義姉家族がきて
選手権に出た甥っ子②と決勝で負けて選手権に出られなかった甥っ子①とサッカーボールで遊んでもらいました。
私もサッカーボールで遊びましたが
こんなに上手く遊ばせられませんでした。
さすが選手権出場と栃木県2位です。
らいはものすごく人懐っこい子で
誰がきても尻尾を振って近づいていきます。
これが人嫌いだったらかわいそうなことになってたのでそれは良かったと思います。
他にも追い詰められ系のことが色々あったお正月ですが
私が5倍忙しかったのはこの人たちがケンカしないようにしてたからが7割くらいでした。
だいぶ疲弊して、とんでもないことになりました。
長くなったので次回に。

