いつもお越しいただきありがとうございます😊



ブルーインパルスの展示飛行で始まった、いちご一会とちぎ国体。

県内各市町で競技が行われ、各地でボランティア募集が行われました。

栃木県で国体が開かれるのは42年ぶりだそうで

次の国体(次の国体から、国体と言わずに「国民スポーツ大会」と名称が変わるらしい)が開かれる頃には生きていないと思うので爆笑

私もボランティアに参加することにしました。



私が担当したのは


馬術競技のお弁当係。


地方競馬教養センター(地方競馬のジョッキーを養成するところ)で競技が行われます。

会場はものすごく広くて

迷子になる自信があります(笑)

だから、自分の持ち場とトイレしか行きませんでした爆笑


練習している馬がいました。


ここはダートコースの直線かな。



お弁当係の仕事は

引換券をもらってお弁当を渡すこと。

お弁当は市のアピール満載の柄。


ボランティアの私もいただきました。

中身は市のアピールとはちょっと違うかも。



この辺の学校は文化祭で保護者の役員が食品バザーをして

うどんとかカレーとか焼きそばとか

お昼ご飯を作ったり仕入れたりして販売します。

400食のカレーとかを文化祭のお昼休みに

来場した生徒や保護者が一斉に買いに来るので

戦場のようになるのですが

小学校で4回、中学校で6回やった経験が役に立ちました。

人生、何が役に立つかわからないものです。



仕事の都合で1日だけの参加でしたが

どなたかなお役に立てていたら嬉しいです照れ