いつもお越しいただきありがとうございます😊
前回の記事の続きです。
赤い矢印の方向から飛んできたブルーインパルスは
青い線のところでスモークを出しました。
それが前の記事の動画です。
スモークを止めたあとは
赤い線のように旋回し、スタジアム上空でサンライズを披露してくれました。
日の出のように明るい未来を祈ってとのことです。
2011.3.12の九州新幹線全線開業を祝う展示飛行のために
芦屋基地に展開していたブルーインパルスは
東日本大震災による、所属基地の松島基地の津波による浸水を逃れることができました。
この浸水では基地にあった28機の航空機が全滅しています。
もしブルーインパルスが松島基地にいたら
間違いなく全滅していました。
全滅していたら、新たにブルーインパルスを配備する予算はつかなかったと言われているので
神様が守ってくれたんだと思います。
そんなブルーインパルスの展示飛行を
自分の目で、この栃木県で見ることができるなんて。
嬉しくて泣きそうでした。
第四航空団第11飛行隊(通称ブルーインパルス)のみなさん
本当にありがとうございました。
感動しました。
ブルーインパルスについては↓を参照してください。
https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/about/
展示飛行を見るためだけに宇都宮に行きましたけど
行って良かったです。
