いつもお越しいただきありがとうございます😊



ゆかりさんが下駄を買った記事に

会津塗の下駄も欲しいと書かれていたので

コメント欄に、私は会津に縁があるので会津桐下駄と会津木綿が欲しいと書いたところ


はちすにありました。

とお返事もらいました。


ゆかりネット通販開始です(笑)

お仕事の合間に写真を送ってくれました。



会津木綿らしい色です。

会津木綿はもともとは野良着なので

縦縞の色の濃いものが多いです。

厚みがあり丈夫。

質素で堅牢なのが特徴です。


山田織元さんは会津の伝統ある織元さんです。


山田織元さんの他ははらっぱさんだけかな?

ちょっと調べてみます。



私の父方の祖父母が会津にいるので

私は会津に縁があります。

着物を着るようになって、いつかは本結城と思うのと同時に

自分のルーツでもある会津木綿の反物もいつか。と思っていました。


ゆかりネット通販のおかげで

思いがけず手に入れることができました。

ゆかりさん、ありがとうございます照れ



手に入れた会津木綿。

お仕立てに出すか、ミシンで自作するか思案中です。

会津木綿は厚いから居敷当てもいらないと思うので

自分で縫っちゃうかなぁ。

せっかくだからお仕立てに出そうかなぁ。

じっくり思案したいと思います。


次は会津桐下駄だ!

これは喜多方まで買いに行こう!

そして本結城への道は遠く険しいのでした。