いつもお越しいただきありがとうございます😊


サムネイルに

白い妹を邪魔しないようにする次女と

ガーゼケットの上で寝る白いひと。

むぎは接触冷感の敷パットの上では絶対に寝ません。

冷たいのがイヤなのか🤔

でもこの暑さでは敷パットも冷たくはないです😐



さて。

職場でコロナ陽性者が出ました。

誰も濃厚接触者にはなりませんでしたし

症状もありませんでしたが

私は代理店を訪問するのが仕事なので

念のため抗原検査を受けました。


運良く感染が判明した翌日の朝一番で予約が取れたので

出勤前に検査をしてくれる薬局に行って

指示された通り駐車場から電話をします。

聞かれなかったけど、車のナンバー4桁と車体の色を伝えました。




係の人が検査キットを持ってきてくれます。

私は車の窓を半分くらい開けて(ちょっとでも係の人が私に接触しないため。意味ないかもしれないけど、係の人を守るため)

免許証を渡して、申込書を記入。

免許証で住所とか名前とかを確認したら車の中で自分で検体採取。



検体採取の方法は、予約の時に動画のサイトで見ておいたので

滅菌綿棒を鼻の穴に入れて粘膜を採取します。

インフルエンザの迅速は、看護師さんにだいぶ奥まで綿棒を突っ込まれてツラいけど

自分でやると限界がわかるので多少はマシです。


テスターに検体溶液を3滴垂らしたら15分待ちます。

携帯のタイマーをかけました。


タイマーをかけて待っていたら、係の人が来てちゃんと確認部に線が出てるか確認してくれました。


以下2枚写真をお借りしました。

検体がちゃんとあると「C」の下に赤紫の線が出ます。

出てない時はやり直しです。



検査の結果はこんなふうに出ます。




おかげさまで陰性でした。


抗原定性検査の場合、有効期限は検査翌日までです。


暑い中、防護服を着て対応してくれた係の人に感謝します。


8/2に栃木県は過去最高の感染者数になりました。

これからも感染しない、広めないように

感染対策をします。