いつもお越しいただきありがとうございます😊
合格はしませんでしたが
試験が終わったので
初心に帰って練習してみました。
とにかく丁寧に。
基本に忠実に。
私が持っているなかで1番難しい(と思っている)雪輪の単衣を着てみました。
洗い張りした反物を帯にするために、袋帯の裏布を取るためにシンエイさんで買った袋帯を締めてみました。
お垂れがちょっと短いです。
この帯、すごく締めにくかったです![]()
解いて裏布は帯にして、表はバッグにします。
柄はいいんだけどなー
着姿は悪くないと思いますが
どうでしょうか。
帯に手こずったので、時間はかかりましたが
長着は一度で決まりました。
心の余裕と着姿はリンクしているなと思いました。
帯締めは水引職人と化した友達に
五嶋紐を結んでもらったので、帯留風にしてみました。
かわいくないですか?
でも、紐がちょっと太いかな。
三分紐なら良かったかもしれません。
ちゃんと(当社比)着られてホッとしました![]()

