いつもお越しいただきありがとうございます😊




ハロウィンコーデの時にチラッと書きましたが

10月30日にITパスポートの試験を受けました。

一応国家試験で、情報処理関連の試験の中では1番易しい位置付けです。



この資格がないと仕事ができないわけではないのですが

この資格があった方が説得力が出るだろうし

今年度中なら、合格したら受験料(5700円)を会社が負担してくれるくらい推奨されてるし

合格したら業務ランクが上がる=お給料が上がると思って受けてみました。


テキストを一通り読んでみましたが


難しいガーン


これ、やばい。



過去問題集の演習問題(全部で300問)やってみました。

やり直しに付箋をつけたらこんな状態になりましたえーん


この試験、合格点は600/1000点なのですが

ストラテジ、テクノロジ、マネジメントの三分野あって

それぞれ3割取れていないと不合格です。


勉強を初めて、なんだか雲を掴むような感じで。

私、初級シスアド持ってるのですが

問題を解いても解いても全然手応えがなくて

気持ちだけは焦るのに点数は伸びず。


だいぶ追い詰められていたみたいで

口内炎ができて、なんだかすごく調子が悪くなりました。

接骨院で背中を押されたらものすごく痛くて

もしや腎臓ですか?と聞いたら正解だそうで

腎機能が落ちてるかもと言われました。



過去問題集についてた模擬テストでは590点取れたので少し手応えを感じました。

が。

本番は全く歯が立たずショボーン


即時採点なので、

試験終了と同時に点数がわかります。


470点でした。

半分も取れませんでした。


合格率は5割くらいのようですが

ネットで見たら「普通に教養のある社会人なら受かる」とあって凹みました(笑)


過去問題集5年分を5周するのは必須なようなので

また勉強し直します。




こんな状況だったので、試験が終わるまで全然余裕がありませんでした。


お芹さんの企画に参加したかったから着てみましたが

心に余裕がないと着姿がひどくなるようで。

心のどこかが「心ここに在らず」なんでしょう。

ハロウィンコーデの時は楽しんで着られる余裕があったので

下前の衿がぷかぷかしたくらいですみましたから。←ぷかぷかしたらダメだろ。


ITパスポートの試験は何がダメで点が足りなかったかわかったし

着付けには気持ちの余裕がないとダメなこともわかったので

勉強し直して、着付けも練習し直します。