いつもお越しいただきありがとうございます😊
栃木県北部には8月1日に「釜のふたまんじゅう」を仏壇に供える風習があります。
8月1日に地獄の釜のふたが開いて
ご先祖さまが歩いて帰って来るから
その道中のオヤツと聞いたことがあります。
金曜日は仕事の移動中に和菓子屋さんの前を2軒通るので
どちらのお店でも買ってみました。
炭酸まんじゅうです。
皮にかぼちゃが入ったり、そのおうちやお店によって多少違います。
左側のおまんじゅうを買ったお店に、
釜のふたまんじゅうについて貼ってありました。
ホントは1日に供えるけど
もう供えたから1日を待たずに
美味しいうちに食べることにします。


