いつもお越しいただきありがとうございます😊
先日、包丁を買いました。
私の包丁は短大に入った時に、調理学の授業で使うために買ってもらった鋼の包丁で(出刃とペティナイフとセットだった)
それから32年。
自分で研いでずっと使ってきたけど
最近、千切りにした時にくっついてくるようになってきて
そろそろ限界かなと思ったので
50歳の記念に新しくすることにしました。
包丁を買ったホームセンターには包丁専門の人がいるので
今まで使ってた包丁を見てもらって、同じサイズのものを出してもらいました。
「30年使ってここまでキレイな包丁は珍しい」と褒めてもらいました。
使った後は洗って、必ず布巾で拭いてしまってサビないようにして、大事に大事に使ってきたので、褒められて嬉しかったです。
18,000円の高級ステンレスの包丁が、持った時の重さが今までのに近い気がしたけど
刃の部分(鋼のところ)が1センチぐらいだと聞いて
長持ちするのが欲しかったし、鋼でも面倒みられるのでオール鋼の6,000円のにしました。
夫は高いのを買えば?と言ってくれたけど
いろんなこだわりを満たしてくれるのはオール鋼の包丁でした。
そのお店は使わない包丁を回収してくれるそうですが
今まで使ってた包丁を置いてくるのは忍びないので、持って帰ると行ったら
包んでいった新聞紙に丁寧に包んでくれました。
いい人に接客してもらって、いい包丁が買えました。
並べてみると、今までの包丁はすでに牛刀の形じゃなくなってます。
今度の包丁はまた30年使えるように
大事に使います。
30年生きてるかわからないけど
