いつもお越しいただきありがとうございます😊


2/13 23:08に発生した地震。
みなさんのところは大丈夫でしたか?



さて、こちらは。
あれ?地震?
と思っていたらどんどん揺れが強くなり
ちょうど布団に入ったところだったので
一緒に寝てたこまちを抱えて「大丈夫よ」と言い続けました。

でも、揺れはなかなかおさまらず
つい夫に「もーさん(仮)どうしよう」と言ったら
夫が「大丈夫だよ」と言ってくれて、ものすごく安心しました。
大丈夫って言葉、すごいですね。 

この辺は震度4だったようですが
隣町は5強
隣の市は5弱でした。

この辺は太古の昔から陸地で(海ではなかった)
地盤が硬いらしくて他に比べると揺れない傾向があります。


揺れが収まって茶の間に行ってみると
次女とむぎがこたつの中に避難してました(笑)
次女は東日本大震災のときに
うちの中で1番安全なのは
窓から離れている
こたつの足がしっかり天板を支えている
周りにこたつ布団があるから、飛散物が入りにくい掘りごたつの中と学んだのを覚えていたようです。
震災直後も余震があると当時うちにいたキャバリアのルナと一緒に
掘りごたつの中に避難してました。



今朝起きたら茶の間のテーブルの上にロウソクとチャッカマンがありました。
次女のベッドのところにはジャンバーがありました。
彼女なりの対策のようです👍




地震直後に、長女や県外の友達から心配するLINEが来て
普段私は携帯は茶の間で充電して
寝室には持ち込まないのですが
LINEが来て放置してると心配されるかなと思って寝室に持っていって
寝ようとしたところに、勤務先の安否確認メールが来ました。

これ、すぐに返さないとめんどうでキョロキョロ
関連の時でもすぐに返さないと上司から催促されるやつで。

私はすぐに返信しましたが
しばらくしたら上司から
「まだ3人が消息不明です」
とビジネスLINEが来ました。

12時半ごろ、県内であと8人消息不明(返信なし)だから
個別に電話するとのビジネスLINEが来ました。
やれやれ。夜中に安否確認の電話をしなくちゃいけない上司の上司は大変だ。


今朝こまちの散歩をいつもどおりしましたが
特に何もないようでした。
うーまさん地方は揺れが大きかったみたいなので
大丈夫か心配です。

みなさん、十分ご注意くださいね。