いつもお越しいただきありがとうございます😊


みなさま、あけましておめでとうございます🎍
昨年はたくさんのコメントやいいねをありがとうございました。
仲良くしてくださってとても嬉しいです。
今年もよろしくお願いします。


12/29に栃木県の新規感染者が80人を超え
急遽、長女の帰省は取りやめになり
私たちも実家に行くのをやめました。

長女が「おせち詰めて残ったらちょっと欲しい」と言うので
30日に慌てて煮物煮てタッパーに詰めて送りました。

煮物は別容器です。

年賀状が届いたら実家に向かうのですが
今年は行かないのでうちでグダグダです。

こまちもグダグダ


去年は娘と着物を着て初詣に行きましたが
今年は着物を着る気分になれず
まだ初詣も行っていません。


宇都宮の郷土玩具の「黄ぶな」です。

「昔,宇都宮のある村に,天然痘というとてもこわい病気が大流行しました。
村人は,神様に「病気が治りますように」と一生けん命お祈りをしました。

ある日,村人の一人が,病気の人に食べてもらおうと,田川で魚釣りをしたところ,鯉のように大きくて,黄色い色をした不思議な鮒をつり上げました。
病人がその鮒を食べたところ,病気はあとかたもなく治り,再びその病気にかかることもありませんでした。

後に村人たちは,このことを神様のおかげと感謝して,病気よけとしてこの黄ぶなの形をした物を毎年新年に神に供えるようになったそうです。

り子の黄ぶなは,宇都宮市の郷土玩具として,今でも地元の人たちに親しまれています。」

1日も早くコロナが終息して
またお出かけできますように。

コロナ禍が終息したら
仲良くしてくださっているブロガーさんに会う!
大阪行く!
船場センタービルに行く!
京都の骨董市に行く!

みなさま、どうぞよろしくお願いします。