いつもお越しいただきありがとうございます😊



シンエイさんのセールで買った結城紬。
本人は洗い張りしてお仕立て直しする気満々ですが
身丈を15センチも足せるのか、和裁士さんに相談してみたところ
足せないことはないけど、
着付けによって見えてしまう可能性があるから
対丈で着ることを勧められました。


対丈で着たことないのですが
着てみました。
袖は5センチ足りません
お太鼓曲がってるけど
肘が痛い割にはピシッとできた?
マイサイズの長襦袢を着て、
これだけ袖が足りません。

コーリンベルトの留め方が悪かったのか
下前の衿がぷかぷかしてました。
下前を引っ張ると解消されますが
裾が長くなって裾つぼまりにならなくなります😐

着てみた感想としては
悪くないかも。
ですが、
身幅が足りないので前がはだける恐れがあることがわかりました。

もう1人和裁士さんにチラッと相談したら
実物を見てみないとわからないけど
掛け衿を掛けないで、掛け衿の布を足せば
もしくは地衿に違う布をはいで足せば
身丈は出せると思う。と言われたので
お直しする方向で考えたいと思います。

どうしても、どうしても、この結城紬が着たいんです!