いつもお越しいただきありがとうございます😊

 
大雨の被害に合われた方に心からお見舞い申し上げます。
どうぞ一日も早く日常を取り戻されますように。
そして、これ以上被害が大きくなりませんように。

 
 
さて、お仕立てに出していた有松さんが出来上がってきました。
 
じゃじゃん!
 

シンエイさんの半額セールで買った麻の半幅帯を締めてみました。

 

image
受け取ってすぐにお稽古したので、しつけがまだついてます。
 
そこに鹿沼組子の帯留めをしてみました。
我ながら良いと思います照れ
image
麻の半幅帯、思ったよりすごくやわらかくて、
リボン返しにしてみたのですがなんかちょっと違うような。
ボリュームを出すような結び方をしたほうが良かったかもしれません。
 
さらに赤い紗献上の帯も締めてみました。
やっぱり紺に赤っててっぱんだわ。
 
今回は七緒に載っていた「コーリン和装締め」を使って着てみました。
七緒に載っててよさそうだと思っていたらちょうどメルカリにあったので買ってみました。
伊達締め締めない分楽そうですが
留める位置によって襟の開き方が変わるのかなとも思うので
ちょっと研究してみたほうがいいかもしれません。
ゆかりさんからリクエストがあった、帯留め金具です。
金具に組子を乗せてみても
表から金具はほとんど見えなかったので
ボンドで貼り付けました。
金具の色はシルバーです。
 
麻の葉柄は向きをどうするか迷いました。
とんがっているほうを上にするか、直線を上にするか。
決まりはないようだったので、私はとんがっているほうを上にしてみました。
 
有松さん着てお出かけしたいなぁ。