いつもお越しいただきありがとうございます😊


新聞に入っていた展示会のチラシにあった
ご来場御礼の390円均一。

ゆかりさんオススメの「きものキーパー」が載ってる!

きものキーパー、振袖を入れるために買ったのですが
私の七五三に祖母が縫ってくれた着物を入れたくてまた買おうと思っていたところだったので
来てもらうための撒き餌だとわかっていますが
買いに行くことにしました。

行って餌だけ食べてこようニヤリ

夫と出かけてたので
行けたのは夜7時前。

残念なことにきものキーパーは売り切れでした。
開店前に30人くらい並んでたそうで。
まあ、この値段ならね。

上の写真で丸をつけた博多織の伊達締めもなくて。

正絹の三分紐は良さげな色があったので
ピンクベージュを1本買ってきました爆笑

390円だし、色も欲しかったのだし。

ま、さくっと買って帰るわけにはいきませんね。

「7時には娘を迎えに行かなくちゃいけないから」と先制していたのですが
「こんなのどうですか?」と見せられたのはセーラームーンのような月とアニメチックなウサギの帯。

私には無理です。
(若い子だって無理だわ)



「じゃあ、お仕立て込みで名古屋帯が5万円ならどうですか?」
いいんじゃないですか?
でも私、欲しい帯があるので。
どんな帯か聞かれたので、この間「至極」でお見せした結城紬の相良刺繍の写真を見せました。

そしたら相良刺繍の帯を勧めますよね。
紺地にカラーの花が刺繍されてて、なかなか素敵だったけど
値段を聞いたら思う相手のツボなので
「ステキだけど、これと同じ地色で地模様の帯持ってるので」

私は結城の糸取りさんだから
買うなら結城紬。と言ったけど、結城紬は勧めてきませんでした。


結城紬の相良刺繍の帯はどこで見たんですか?と聞かれましたが
そこで先生のお店の名前を出すほど愚かではないので
「奥順さんのです」とだけ答えたら
「聞いたことないですね」と。
「結城の奥順さんですよ?」と言ったら
「あ、それはわかります」

ホント?
本当にわかってる?


接客してくれたお兄さん、
悪い人じゃないと思うけど
お兄さんが勧めてくれた帯は、
ステキだけど好きじゃない。

車で待ってた夫にやりとりを話したら
「めんどくさい客だなと思ってるよ」と言われました爆笑

たくさん反物も帯もあったけど
私を呼ぶのはなかったし
何より餌だけ食べる強い意志を持って行ったんだし。
ま、めんどくさい客でしたね(笑)