いつもお越しいただきありがとうございます😊
たくさんの方に早いと言っていただいた韓国大島ですが
始動(裁断)したのは約半年前でした
もうそんなに経つんだ。
裁断までしたのに
羽織を縫ったり
モモンガコートを縫ったり
なでしこショールを縫ったりして
放置されていました。
着物って、まっすぐ縫うだけなので
おまけにミシン縫いなので
縫い始めたら早いんです。
ワンピースみたいにギャザー寄せたり
タックをとったりしないし
反物の耳をそのまま使うので、端ミシンもほとんどかけないし。
私は型紙をうつす工程が好きじゃないので
そこは重い腰ですが
裁断は好きなので、裁断まで済んでいて
途中で「今日のお昼ご飯なに?」とか
「わー!むぎがげーした」とか言われないで
集中して縫うことに専念させてもらえれば
1日でミシンは終えられると思います。
が。
が、です。
衿をくけたり、縫代をくけたり
居敷当ての上をくけたりするのは手縫いなので
こっちは時間がかかります。
なので、集中して縫えれば
2日、いや3日あれば完成させられるかなと思います。
着付けの先生に見せたところ
衿をくけたとき、ミシンの縫い目が見えているところがあって
「ここは縫い目が見えないようにしないと」と言われるくらい
クオリティは低いです。
丁寧じゃない。と言えばいいのかもしれません。
雑ってことですね(笑)
早く縫うことはできるけど、
ミシン着物は所詮ミシン着物ですが
でも、本人は満足です
韓国大島を縫い上げて
また調子に乗っているので
レースの羽織の裁断しちゃおうかな〜
でも裁断してすぐに縫わないと
チャコの印が取れそうなので、縫うところまで一気に行きたいです。