本屋で別冊七緒を立ち読みしてたら
大久保信子さんが綿モスの腰紐の真ん中に丸を刺繍したのを作ったと書いてあって
通販で買えるようになっていました。

これはいいぞ。と思って、ビリケンモス使って私も作ろうとしたら
着付けの先生に
今使ってる腰紐が綿モスよ。
と言われて。
半分のところに油性ペンで印つけたら?
と言われたのですが、油性ペンはイヤだなと思い
ちょうどミシンを出したので、真ん中にステッチを入れてみました。


私のミシンは安いやつなので
いろんな模様は縫えません。
ま、真ん中がわかればいいかなと。
本人大満足^_^

さて。
なぜミシンが出ていて、
赤い糸がかかっていたか。
それは

またしてもの半幅帯を作ったからなのでした。(笑)

ある方がレースがついた半幅帯をしている写真をブログに載せていて
あの帯いいなぁと思って
似たようなレースを探してこれに行き着きました。
赤い布は色優先で選んだので
若干薄い気がして、
両面に接着芯を貼りました。

しかし。
アラフィフの私がしていいのか。
痛くないか心配ではありますが
来週、氏神様のお祭りがあるから
その時に締めてみようと思います。

本人が気に入ってて
自信持って着てたら文句言われないかな