上田紬の伝統工芸士であるリョウマさんが
浴衣を着物風に着るのはアリかナシか。
という記事を書かれています。
なかなか興味深いのでリブログさせていただきました。
私の考えは
浴衣の柄によるかなと思います。

今私が縫っている浴衣は
娘に「なんか、温泉旅館みたいよ」と言われてしまいました。
なので、衿をつけてもなしかなぁと思います。

紺にグレーで模様が入っている反物があるのですが
これは衿をつければ夏着物としていけると思います。
あくまでカジュアルな場所に。ですけどね。

浴衣を着物風に着るのは
割と最近の流れなので、この後どうなるか気になるところです。