昨日裁断して、
背縫いを縫って、さて衽をと思ったら衽が合わなくて
これは起きてる時にちゃんと考えようと、
昨夜は寝ました。

で、
起きてる時に
パターン屋さんに電話して
なんで合わないのか聞いてみました。

なんと!
私、身頃の丈を長くしたのに
衽の長さを変えてなかったんでした(≧∇≦)

合わないはずですよ。
合ったらびっくりです。

仕方ないので、帯で隠れるところか
お端折りの内側になるところで布を継ぎます。
もう裁断しちゃってるからそれしかないですが(笑)

反物、12.3メートルあったはずなのに
水通ししたから縮んでて
身丈173で断ったからすでにギリギリで
この後衽を伸ばしたら足りるのかすごく心配なんですけど。

反物のときは身丈をもうすこし短くしよう。
じゃないと、紬の反物足りなそうだし。

身丈と裄が長いってやっぱり不便だわ。