県外の大学で着付けのサークルに入っている長女とLINEで着物の話をしていた時

ちょっとモダンな感じの着物を着たいけど、

こういう着物着て歩いてたら着物警察に捕まっちゃうんだよ。と言うので

「さすがに式典はダメだけど、お出かけ位なら全然平気でしょ。」と言ってみたところ

サークルの友達が「レースとかブーツとかで着物着てたら着物警察に捕まったんだよ」と言ってました。

 

なんでダメなのかしら。

式典ならともかく、お出かけに何着ててもいいじゃない。

余計なお世話だわ。

 

私と同じ時間にお稽古に来ている方はお茶も習っているそうで

今月末にお茶会があるからと、気合を入れてお稽古している。

 

練習で着ている着物をお茶会で着るのかと思って聞いてみたら

「一つ紋の訪問着って決まってるのよ。」だそうで。

その時は一つ紋の麻の葉柄の江戸小紋(と思われる)を着ていたのだけど

紋が入っていれば江戸小紋は格が上がるので、フォーマルも大丈夫だと思っていたんだけど

どうやらお茶の世界では、お茶の世界でのルールがあるらしく

半衿は塩瀬の白じゃなくちゃダメとか、袋帯じゃなくちゃダメとか

「お茶ってめんどくさー」と言ってしまいました。

その方も「ほんとよねー」と言ってましたから、お茶をなさってる方もそう思うんだなと。

その方が師事している先生はうるさい先生なんだそうです。

そこまでうるさくない先生もいるのよ。と着付けの先生が言ってましたけど

こういう人たちが着物警察になるんじゃないかと思いました。

 

「5月なんだから単衣は着ちゃダメ」とか

「筒袖なんてもってのほか」とか

着物警察のパトロールは厳しいようで。

だったら私の「単衣の着物」は逮捕されるにちがいない。

ミシンで縫った着物なんて。

洋服地の、それもソフトデニムなんて、着物警察は絶対に許さないだろうと思いますが

「単衣の着物」着て入学式とか卒業式とか結婚式とかに行くわけじゃないんだし

友達とのランチにワンピース着て行こうが、ジーンズで行こうがうるさく言う人いないのに

こと、着物となるとうるさくなる人ってなんでかなぁ。

 

話を娘の友達に戻しますが

若いお嬢さんが、ブーツ履いて着物着てたら

私なら「あら。素敵」と思うけどな。