次女の入学記念写真を撮るために着てみました。
腰紐が緩かったのでだんだん裾が下がってきてしまって。
先生が「腰紐は要」って言っていたのがよーくわかりました。
指が入るくらい緩かったので
もっときっちり締めなくちゃと思いました。

さらに、
後ろは写らないからという油断があったから
お太鼓がグズグズ。
とても写真に残せるようなものではなくて
写真ば撮りませんでした。
撮れませんでした。が正解です。

入学式の時はピンクシルバーの袋帯を締めたけど
こっちとかなり迷ったので
今回はこの袋帯を締めました。
おはしょりをもっときれいにすればよかった。

今回は
「どうせ写真だから」と
肌襦袢も裾除けもすっ飛ばして
エアリズムの上に補正のタオルを巻いて
長襦袢を着ているし
ちゃんとしてないのが
着姿にありありと出てますね。

油断大敵です。
また精進します。