皆さんこんにちはニコニコ

pearlですふんわりウイング乙女のトキメキ


統計上では知らない方が

まだまだ多いそうですが

昨日6月30日は

「夏越の大祓」といって

半年間の

身に溜まった穢れを落とし

残り半年間の無病息災を祈願する

神事が行われる重要な1日でした

 (特に京都の方がご存知のようです)


神社に設置された「茅の輪」をくぐり

食べ物では「水無月」の和菓子を食べることで

身を清めます


京都にお住まいのブロ友さんが

「夏の大祓」について

載せられていたのですが

(ありがとうございます照れ

さっそく私も神社で茅の輪をくぐり

水無月を探しに横浜SOGOへ行ってきました


以前父と訪れたことがある

お三の宮 日枝神社↓

(ブルーライン 吉野町駅)


やっていました!夏越の大祓!


分かりやすく説明文も書かれていました


そして茅の輪もあります!感動です!

多くの神社は6月15日から設置が始まり

30日閉館後に撤収されるそうです



この茅の輪をくぐってから

御神前でお参りします




この茅(ちがや)

しめ縄としても使われますが

「身についた厄を払うもの」

「神聖なもの」

としての役割があります


由来は古事記や日本書紀までに

遡るようですが

全国でこのように

茅の輪が設置されるようになったのは

ここ20年前ぐらいからの

出来事だそうです

(各県により違いがあります)


そしてその後は横浜SOGOへ

水無月のお菓子探しへグー


見つけましたわー嬉しいラブ

本物を食べられますグッ

今日までの限定販売のようですね。。。


取り扱っていたのは。。。

「たねや」さんです

(他、菓匠清閑院にもありました目


これね!

美味しそう〜ラブ


実家の分も買ってあげよう!


うちに帰り開けてみます


白い部分はういろうです

モッチモチラブ

上のあずきはふっくらツヤツヤ

美味しい〜合格


調べたところによると

暑気払いに氷を食べた宮中のセレブな方達


それに対して

氷を食べられない庶民達が

お菓子を氷にみたてて

食べたのが始まりだそうです

(今ならお菓子の方が高価ですねウインク


小豆は厄を払うものとして

乗せられたようです



こうして食べてみたかった

「水無月」をいただき

半年間の厄を払い

気持ちを新たに

残り半年間も

元気に過ごしていきたいです!


皆さん

今後ともよろしくお願いします照れ赤薔薇


〜「たねや」さんで販売されていた

季節のデザート〜


夏みかん

マンゴー

小豆


ブルーベリー

トマト


完熟梅


本生羊羹


清水白桃ゼリー



涼しげで

美味しそうなものばかりでした爆笑


実家からは

姉の作ったオレンジケーキの

お裾分けをいただきました

(オレンジ🍊果汁が

ヒタヒタたっぷり〜ショートケーキ





最後までお読みいただき

ありがとうございましたカエル宝石緑宝石緑宝石緑