先週娘がお誕生日を迎えました
今年は夫と娘と私
3人での誕生日パーティーです🎉
息子の誕生日が7月と近いこともあり
息子が帰省するお盆の時期にでもゆっくり
外食することを
みんなに提案し
今回は私の手料理で
マイホームスモール
バースデーパーティー✨
献立はこちら↓
それから鳥の唐揚げ
エビチリはモンゴイカも追加
そして春雨サラダは
ハムの代わりにカニカマを入れて
ポン酢とごま油
さらにお酢と砂糖を入れて
甘酸っぱく仕上げました
実家からいただいた海苔で
いつもより少し高価な
手巻き寿司です
海苔がパリパリ
私のお料理に対して
いつも評価基準の甘い娘は
「美味しそう」と
出来あがった大皿をテーブルに出すたび
合計4回も言ってくれました(笑)
いつもの手抜き料理を
ちょっと反省します💦
当の娘はといえば
最近就活がスタートし
先日
大本命の企業の
インターンの応募が通り
家族みんなで大喜びしました!
インターンシップとは。。。
職業体験のようなもの
その会社は娘にとって
自分の好きな分野に
関われる仕事をしており
どうしても入りたい
唯一の企業なのです
最近の新卒就職事情といえば
本選考意外にも
インターンから本採用につながることが多くなり
一つの大きなチャンスになっています
そして人気企業であれば
そのインターンに入ることでさえも
難しくなってきています
あらかじめ提出する
エントリーシートも
気を抜くことなく
自己アピールしなければなりません
うちの娘はかなりの凝り性で
好きなものを
とことん楽しんで
突き詰めていくタイプです
娘自身その趣味を楽しんでいるので
その分野の話しを始めると
かなり精通しており
話が止まらなくなり
私に話してくれる話しが
面白いこと
そんな話しを聞くたびに
これから一生勤める会社ですので
楽しいと思える仕事に
携われる会社に入ってほしいと思います
今回その企業に縁があり
インターンに行く機会が出来たので
なんとかそこから
面接に進んで
その分野に関する情熱を
面接官にアピールし
その会社に入ってほしいと思います
インターンはもうすぐ。。。
何を着て行こうか
(私服で訪問くださいとの通知でした)
どんな髪型にしようか
(最近茶髪を黒髪に染め直しました)
ディスカッションて何をするのか
毎日そんな話しばかりしています
不安になりながらも
未来に向かってとても楽しそう
私自身の就活を思い出すと。。。
何社も落ちまくり
何度も涙を流したので
一筋縄では行かないと思っています
ですが少し娘ひいきで
娘を見ていると
その分野にかける情熱がとても大きいので
奇跡が起きないかと祈るばかりの
近頃の話題です🙏
そして話がそれましたが
今回私から娘への
サプライズプレゼントは
アウターにしました
(夫と私からの合同プレゼントは現金です)
娘好みのお店「リリアンカラット」↓
(横浜駅 西口ジョイナス)
サプライズプレゼントなので
娘には内緒で私1人で買いにきました
店員さんがとても親切で
親身になって娘の洋服を探してくれます
リクエストすると
綺麗な店員さん自身が着てくれて
トータルファッションなども
アドバイスしてくれるのです
今年はこんなシースルーの素材のアウターが
流行っているようです
カジュアルなTシャツに
羽織るだけでも
とてもオシャレに見えます
いろいろ見せてくださいましたが
どれも可愛い
1着のつもりが
2着も買ってしまいました
そしてお祝いのケーキは。。。
タカノフルーツのデコレーションケーキ↓
ハートにハッピーバースデーの
メッセージと名前を書き込んで
もらいました
プレゼントへの娘の反応。。。
大喜びしてくれて
部屋着の上にすぐに試着し
全身鏡を見に行きました
こうして娘が健康で
新たな歳を迎えられたことに感謝して
これからの生活もまた
頑張ろうと思えた記念日になりました
この日近所の公園に咲いていた
ムクゲ(おそらく)
とても清楚な感じがします
綺麗です
そして少し前に見た
満開近くのアガパンサス
凛として見えます
素敵なパープル
(今頃満開が過ぎて
そろそろ終わりかもしれませんが。。。)
娘の生まれた季節は
お花がとても綺麗です
そしてデパートで見かけた
季節のケーキ
どれも美味しそう
さくらんぼ
メロン
マンゴー
スイカ。。。
紫のゼリーは七夕用ですって
お花にしても
ケーキにしても
季節を楽しめるところがいいと思います
四季のある日本に生まれて良かった
こうして娘の今年の誕生日
無事終了しました。。。
良かった〜
最後までお読みいただき
ありがとうございました