今日は元旦

私が住む横浜市の初日の出の時刻は

6寺50分 


昨晩(12/31)

夫や子供や姉達に

初日の出を見にいかない?と誘ってみましたが

全員「行かないニコニコ」とのことでしたので

1人で初日の出を見てきました


横浜(みなとみらい)には

何ヶ所か初日の出を見るスポットがあり

どこにしようか最後まで迷ったのですが

こちらにしました


とても美しく

初日の出を見るには

最高の場所でした


こちらです↓↓





大さん橋キラキラ

(横浜港大さん橋国際客船ターミナル)


10分前

すでに大勢の人達が待機していました


そしていよいよ空がオレンジ色に染まり始め

日の出の瞬間を迎えます




太陽が昇ってきました〜照れ


ものすごい光の強さに

パワーを感じます


ベイブリッジと初日の出


後ろを振り返ると

みなとみらい側の景色が見えます


そちらもオレンジ色に照らされて

とっても綺麗照れ


まあ!!
あんなにゴールドに輝くインターコンチ
初めて見ましたびっくり


そして水面あんぐり

インターコンチの光が

反射しています


観覧車🎡も朝日に照らされ

キラキラ光っています指差し


そして海上保安庁の巡視船船

白くて大きく

圧倒的存在感


この白さに

「JAPAN COAST GUARD」の文字

かっこいいです😎


ランドマークタワーも朝日を浴びて

オレンジ色に染まっています🍊


赤レンガ倉庫とマリーンルージュ(客船)

マリーンルージュが桟橋にとまっているので

これからお客様を乗せて

「お正月クルーズ」かもしれませんね。。。


こちらは神奈川県警察本部

シンプルな建物に見えますが

ヨルノヨ 2023 のライトアップでは

ひときわ目を引く華やかさで

好印象に変わりました🩵


横浜税関(クイーン)

この建物内には展示室があり

外から中が見えるのですが

押収された数々の偽物のブランド品が

多数飾られており

違法取引を感じさせられますびっくり


キッチンカーが来ていて

初日の出を見終えた人が並んでいました


そして空には多くのカモメが


迫力ありました



この流れでお正月の

横浜ロイヤルパークホテルにも行ってみましょう!



クリスマス装飾はクマのロイくんでした

(クリスマス当時の撮影)


お正月はどんな装飾に

変わっているでしょうか

楽しみですウインク


こちらです↓



(年末31日に訪れた時と同じでしたので

ここからは

綺麗に撮れたその時の写真をのせます)


お正月らしいお花です♪


季節のお花は。。。


センリョウ


椿の蕾


キク


オンシジューム(ランの一種のようです)


竹🎋


マツ


雰囲気ある装飾です

石を敷き詰めて

和風な庭の雰囲気を出しています


おめでたい植物ばかり



そしてその隣には

花車が添えられています



「花車」の柄には

神を招き、神を寄らせる役割を持ち

たくさんの幸を招きますようにという

願いが込められているそうです


こちらはロビー







こちらの椿は咲いています


高いマツ


テーブルに横たえた竹が

お正月らしさを演出していますね




こうして

今年初のみなとみらい散策を終えて

帰路につきました


 TODAY'S
 
大晦日の献立音譜


昨夜大晦日の我が家の食卓

夫の実家風の献立にしました

けんちん汁にお蕎麦を浸して食べます




天ぷらはみんなの好きなもの

エビとさつまいも🍠


餃子。。。




飲み物はコーラで乾杯です

「一年間お疲れ様〜♡」


すると息子が

「来年の目標を発表しよう」と。。。


息子は

「貫く」

社会人になり生活が変化しても

自分のやりたいことや考え方を

貫きたい1年にするそうです


私は考えていなかったのですが

「人に惑わされない強い意志を持つ」


するとそれを聞いていたパパが小声で

「十分強いから大丈夫だよ〜笑」

って。


意外と迷いが生じることが多い性格なのですが

傷つくことを恐れずに

迷わず進む1年にしたいと思いますブルー音符


今年もどうぞよろしくお願い致します。。。


最後までお読みいただき

ありがとうございました🌹