タイトルに悩んで、なんかそれっぽいタイトルをつけましたが、
要は嵐の日の振り返りです。

アラフェスはリピート配信を見ながらまた色々書こうかな!










とにかく
嵐のファンでいられて幸せです。

もう、本当にそれに尽きる。


2020年11月3日。嵐の日。

アラフェス本編の配信が終わり、挨拶、乾杯。
大野さんの乾杯の音頭。


「今日丸一日ね、共にできて。そして、嵐21歳!みんなありがとう!そして21歳おめでとう!」


私はこのリーダーの言葉で、本当にファンをやってて嬉しくて、世界一幸せだと実感しました。


画面の前のファンと乾杯をする。
みんなで乾杯。その音頭を我らがリーダー智くんがとる。


嵐の誕生日なの。嵐21歳おめでとうの日なの。
でも、「おめでとう」よりやっぱり「ありがとう」が先に来るの。


嵐はずっとそう。

口を開けば「ありがとう」って。

ずっとそばにいてくれる。
同じ温度感で、嵐の近くにいさせてくれる。


シャンパンがあって1日の最後ってタイミングでも、
こちらのことを忘れないでいてくれる。



それでも、ファンを置いて「うぃうぃ〜!!」って急に嵐が1番楽しいことをしだす。



嵐の魅力ってここだと思うなあ。


5人だけで盛り上がったり、ファンも仲間に入れてくれたり、
「5人が今を思う存分楽しんでいる!」っていうのを
感じられて、見ていて元気になる。


嵐の魅力はここだと思うなあ。




生配信の「乾杯!」から、
アラフェスアンコール、
国立競技場での「カンパイ・ソング」。

国立競技場のステージでお酒持って「カンパイー!おーいぇー!」ってやるんだよ?


構成が神。

むしろそれやるために全てが動いていたのではないかと思えるくらい1番楽しい。




思いついた時はさぞかし楽しかっただろうなあ。


「アンコールどうする?何かおまけでやる?」

「生配信に戻って、挨拶なかったから挨拶する?」

「それでそこでなんか歌う?」

「いやせっかくなら国立でやりたいよなあ」

「お酒持ってカンパイ・ソングする?」

「お酒持ってステージ上がるとか普段絶対できないw」

「いいじゃん、こいつらカンパイ・ソングでほんとにカンパイしてやがる!ってw」


みたいな楽しさが嵐にはあったのだろうか。



Voyageで答え合わせできる?????笑









私は他のアーティストの配信ライブは拝見していないので、嵐で初めてでした。

なので比べる場所がないのですが、
(まあ比べるものでもない)

嵐の配信ライブの特徴は?って言われたら、
もちろんARを使った映像ならではの演出や、
嵐が国立競技場公演でやってきた花火や風船もそうだけれども

「アンコールでお酒持ってカンパイして、カンパイー!ってする歌を歌った」ってことを説明するかなあ。私なら。


「嵐は配信ライブでアンコールにお酒持ってカンパイするぶち上げソング歌ったよw」って。



嵐の魅力はここだなあ。
嵐が嵐たる所以はここだと思う。


伝わらないなら伝わらないで、
「こういうのをファンクラブ限定でやるグループなんだよ。」って自慢する。


コンサートは、あくまで嵐と私たちが1番大切にしている空間なんだよね。アラフェスだったし。なおさら。


嵐の魅力、自分が1番伝えたい魅力が伝わらないなら、それはそれで自慢しちゃう。
私はめっちゃ楽しいって自慢しちゃう。
それでとにかく楽しいことだけは伝わると思う。
それでいいと思ってるもん、私は。




誰だってカッコよく踊ったりカッコよく歌ったりわちゃわちゃすることはできるけれども、
アンコールでお酒持ってカンパイー!っていう歌を歌うのは私は嵐にしかできないと思う。


初めての新国立競技場公演。いわば杮落とし。
無観客で、配信ライブ。
そんな記念すべきコンサートで、
最後はファンクラブ限定でみんなで乾杯するの。
「カンパーイ!!オーイェー!!」ってするの。

伝説だなあ。

大好きだよ嵐。



嵐とファンがとにかく楽しいことだけが伝わればいいと思ってる。

嵐はいつでもこの輪にいれてくれる。
入りにくかったら、多分一緒に手を掴んで歩んでくれる人がいる。

誰もがみんな「楽しいから!」って言って、嵐の輪の中に手を引っ張っていってくれると思うよ。



嵐は内輪で盛り上がることにも長けてるけど、外野のことも忘れないグループだと思うから。

かつては「外野の言葉はシカトする」なんて言って、
「俺たちのstyle」を意地で貫いていた時期もある気がするけれども、
今はオープンに「俺たちのstyle」に触れられると思う。

外野の顔色を伺ってグループ活動しているわけではなくて、
外野からでも楽しめるように、でも外野から見れば内野にいた方が楽しいんだろうな、の感覚を忘れないんだよね。


ファンはそれくらい大事にされている。
それをとっても痛感した21歳のお誕生日でした。




めちゃめちゃ楽しかった!!

今日も私が知ってる嵐で安心した。


21歳のお誕生日に、ストッキングをかぶったりコスプレしたりする(表現自重)グループで本当に安心した。

ヘンテコな格好のままカレーを雑に楽しそうに作るグループで本当に安心した。


何時間も画面を見ていたら目が疲れちゃうだろうから、ってラジオ企画を入れてくれるホスピタリティの高さに、私たちが知ってる嵐の優しさを見た。


最後の最後に絵しりとりするところに嵐の変わらなさを見た。



幸せでした。

嵐は変わってなかった。
だからどうかこれからも変わらないでいて欲しい。


最後まで
誰もが溢れず、みんなで同じ方向に進めますように。


残り2か月、そして、これから先もずっと。
よろしくお願いします。


嵐さん、ありがとう!
そして本当に21歳おめでとう。