遅ばせながら。
Twitterとブログと分けるの、迷走してますね。
分けきれないのでしばらく迷走したまま続けてみます。
気分で。
*
久々にMonsterを踊っているのを見た気がする。
最初の智くんのソロ、何度も何度も色んなところで歌って踊っていて、その時々によって毎回魅せてくるあたりが大野智だなあと。
同じ振りなのに、同じ歌詞なのに、微妙に進化していく。
現実的には毎回振り起しする結果でしかないんだろうけど、毎回ここでまず満足する。
紫衣装だったのもあって、一番最初に披露した特番のMonsterを思い出したなぁ。
相葉くんの衣装のズボンは大きかったのでしょうか。
3回くらいカメラに映り込んでいたから相当厄介だったんでしょうね。
衣装くらいちゃんとしてくれ、、、。
どうしてMonsterをやったのかは謎ではありますが、ファイトソング、GUTS!と明るい曲とカッコ良く魅せる曲とを踊れる衣装の色で紫とかピンクは考えたなぁ。
毎回思うけれど、衣装が暗めの色でも照明が鮮やかだと案外気にならないもんですね。
ジャケットで形が決まっていると、どっちにも振れるし、大事なのは表情であって
あんまり衣装の色味は関係ないんだなぁ、と改めて痛感。
それはそれでどうなんだ。
Monsterをスタジオでやって、つなぎでファイトソング、お客さんのいるステージでGUTS!というのはとても良い構成だった気が。
地上波での歴史ある(?)音楽番組(!)でのファイトソング、どうなることかと思いましたが、トーク含め嵐らしさが出ててすごく良かった。
あんまり作詞作曲云々に触れたくないトークでの二宮くんが二宮くんらしいなぁと。
ライブでは恒例の、
二宮「いくぞーあMステ」
櫻井「皆々様ーお手を拝借」
を始め、
大野「みんな怪我ない?」
の曲中コメントまで、嵐らしかった。
知らない人も楽しめていたならいいなあ。
この曲は真っ直ぐで楽しくて明るくて涙が溢れる曲なんです。個人的には。
コンサートでは割とふざけてばかりのただ、ただ楽しむだけの曲だけど、とにかく真っ直ぐなんだよなぁ。
Mステではハーフサイズでやらなかったけれど、
ファイトソングの2番の歌詞に「君に届け僕らの言葉(うた)」という歌詞があります。
私は一番ここが好きです。
「君に届け僕らの言葉」
この歌詞を経て、
「今は悩むこともあるでしょう
ヘコむことだってあるでしょう
でも未来のどこかで君と
笑い合えれば道は作られる」
と続きます。
嵐はこんなグループだよって。
名刺代わりだなぁ。
個人的にはそう思ったりもします。
No.58にも入っていたんですよ、ファイトソング。「元気が出る超ソングBEST100」の。
ファンとしては不思議で仕方ないんですけど、
これを機にファイトソングの歌詞の魅力、真っ直ぐな力強さを
これからもたくさんの人に知ってもらえたら誇らしいなぁ。
聞いたことない方はぜひフルで聞いてみてください。笑
、、、以上です。笑