年長に進級して、初めてのマイクラ作品紹介です。
年明けはマリオゲームにはまっていたのですが、
最近になってまた、マイクラのクリエイティブモードでの建物づくりでよく遊ぶようになりました。
今日は、ウォータースライダーづくりをやっていました。
「今日はごうきのウォータースライダーをつくるんだ!」
と張り切っていて、
作り始めて30分ほどで
こんなスライダーが出来上がっていました・・・!!!
年長になり、建築物のつくり方もだいぶこなれてきましたが、
この作品は実はyoutubeで見た動画を参考に作っていまして、
の「ゴウキゲームズ」の「ゴウキ、ウォータースライダーをつくる」を
昨日見ていて、動画中の作品を参考にしたようです。
動画のような複雑な階段まではマネできなかったようですが、
色遣いや水が流れる階段の仕組みは同じです。
村人さんもこの建築物が気になったのか、階段を昇り降り(笑)。
ちゃんと上から滑ることができます
ちなみに、ウォータースライダーを作り終えたあとは、
「ばかすぎばかおくん」が作っていた
「マグマスライダー」
もふざけながら作っていました・・・笑
水の代わりにマグマなので、ドロドロしています・・・
息子オリジナルの作品ではありませんが、
いろいろと動画で建築のコツを吸収して、自分で試しながら楽しんでいるようです
【レビュー】スクラッチジュニア~5歳からでも遊んで学べるプログラミングアプリ
マイクラの知育につながる遊び方・マイクラ関連の遊び情報を紹介するサイトを作成中です