地区行事&モヤシ栽培 | ナシッコのブログ

ナシッコのブログ

㋥(智和)梨園をいつもご利用頂きありがとうございます。

このブログは梨栽培販売の事、ナシッコのプライベートなどを日記形式で更新していきたいと思っています。
よろしければご意見・ご感想もどしどしお待ちしております。

皆さんお疲れさまです(^^)/

今日は地区の行事に参加して来ました。

その行事はというと、桜の木の植樹ですにひひ

実家の近くの山に、偶然にも天然の山桜の大木が見つかり、そこを観光名所にしようという取り組みで、この企画が始まりました目

これが山桜の大木です(^^)/



それでナシッコも桜の苗を植樹して来ましたべーっだ!チョキ





これからこの桜の成長も楽しみです(^^)/


記念植樹をしてから、今度は自家製モヤシを取りに行きましたグッド!


我が家は昔からモヤシも栽培しており、ナシッコの梨園の近くの山の中に、天然に水が湧き出る場所が有り、そこでモヤシを栽培していますニコニコ

その水は一年中水温が16度と一定で、モヤシ栽培にとても適しています。

その神秘的な場所はというと、結構深い山の中をひたすら上へと登って行った所にあります(^。^;)

娘も一緒に連れて行ったのですが、恐がらずじゃんじゃん奥へ進んで行きます(^_^)v

たくましい(*^_^*)




しばらくいくと我が家のモヤシの箱が漬けてある現地に着きました(*^_^*)


何人もの人が、この水でモヤシ栽培をしていますニコニコ

さていよいよ、うちが水に漬けている箱の中身はというと、





しっかり、天然のモヤシが出来ていました(^^)/


もちろん、今度はこれを抱えて山を下ります(^_^)v

このモヤシは、食感がとてもシャキシャキしていて、炒め物や、すき焼きの中身なんかに入れたら最高の味です☆

こちらの地域は冬になると、このモヤシ栽培が盛んになります(*^_^*)

また来年も作りますかね~ニコニコ音譜