身近な香りをインテリアとしても楽しむ方法 | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

こんばんは。
暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。

漂ってくると「あ〜いい香り〜」と思わず口に出してしまうコーヒーの香り。

前にご紹介した事があったけれど、再び^^
キャンドルフォルダにコーヒー豆を入れて火をつけると、豆が温まってほんのりと香りが漂います。
お湯を注いだ時や、豆を挽いてる時の強さはないけれど、この落ち着き感が結構スキなんです。

ガラスにコーヒー豆を敷き詰めて、上にお花をアレンジするデザインもスキです。

コーヒーの香りって、匂いをリセットしてくれると言われているので

精油をいろいろ嗅いだり、ブレンドしながらわからなくなってきちゃった時は、コーヒーでリセットしますよ。

来月の香水レッスンの時は、精油が多いのでお豆も持って行こうかな^^